• HOME
  • 学会紹介
  • お知らせ
  • 大会情報
  • 学会誌
  • 各種関連情報
  • 会員専用
過去の大会データ

第3回大会
【期 日】 2010年11月7日(日)
【場 所】 明治大学駿河台キャンパス
リバティタワー1階 リバティホール
(〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 地図参照)
【シンポジウム】
「集団的消費者被害の救済制度の構築へ向けて」
【参加費】
学会員無料 / 一般参加者2000円

【学会次第】
10:00 開会
開会挨拶:松本恒雄理事長
司会者: 長坂純(明治大学)、角田真理子(明治学院大学)
10:15 シンポジウム「集団的消費者被害救済制度の構築へ向けて」
(午前の部)
報告1:「集団的消費者被害救済制度研究会報告書の概要」 三木 浩一(慶應義塾大学)
報告2:「集団的消費者被害の救済と民事実体法」 鹿野 菜穂子(慶應義塾大学)
報告3:「集団的消費者被害の救済と手続法」 町村 泰貴(北海道大学)
報告4:「集団的消費者被害救済制度と行政法」 中川 丈久(神戸大学)
12:00 ゲストスピーチ「ヨーロッパにおける集団的消費者被害救済制度の展開」
・ハンス・W.ミクリッツ教授(ヨーロッパ大学研究所(フロレンツ)教授、国際商事・消費法学会会長)(予定)
・ノルベルト・ライヒ教授 (ブレーメン大学名誉教授、元国際商事・消費法学会会長)(予定)
12:30 お昼休憩・学会理事会
13:30 学会総会
14:00 シンポジウム(午後の部)
報告5:「集団的消費者被害救済制度に向けた実務からの提言」 大高友一(弁護士)
報告6:「適格消費者団体から見た現状の問題点と新制度への提言」 磯辺浩一(消費者機構日本)
報告に対するコメント
・千葉恵美子(名古屋大学教授)
・加納克利(弁護士:消費者庁企画課企画官)
パネルディスカッション
司会者: 山本豊(京都大学)、笠井正俊(京都大学)
17:30 閉会
Copyright 日本消費者法学会 All rights reserved.