• HOME
  • 学会紹介
  • お知らせ
  • 大会情報
  • 学会誌
  • 各種関連情報
  • 会員専用
過去の大会データ

第4回大会
【期 日】 2011年11月5日(土)
【場 所】 京都大学吉田キャンパス法経4番教室(本部構内法経済学部本館1F)
(〒606-8501 京都市左京区吉田本町、裏面の地図参照)
【シンポジウム】 「集団的消費者利益の実現と実体法の役割」
【参加費】 学会員無料 / 一般参加者2000円

【学会次第】
9:30 開会
開会挨拶:松本恒雄理事長
司会者:山本豊(京都大学)
9:40 シンポジウム「集団的消費者利益の実現と実体法の役割」(午前の部)
報告1:「本シンポジウムの目的」 千葉恵美子(名古屋大学教授)
報告2:「集団的消費者利益の実現を巡る民事実体法上の観点からの試論」 岡本裕樹(名古屋大学准教授)
報告3:「集団的消費者利益の実現と行政法の役割──不法行為法との役割分担を中心として」 原田大樹(九州大学准教授)
報告4:「契約の内容規制と消費者の利益・公正な市場の実現」 丸山絵美子(名古屋大学教授)
報告5:「独占禁止法における集団的消費者利益の実現と行政の役割」 林 秀弥(名古屋大学准教授)
報告6:「表示規制分野における私的利益の保護と公的規制」 鈴木將文(名古屋大学教授)
報告7:「消費者取引における情報力の格差と法規制──消費者法と市場秩序法の相互関係」 千葉恵美子(名古屋大学教授)
12:30 お昼休憩・学会理事会
13:30 学会総会
14:00 シンポジウム(午後の部)
報告に対するコメント
・吉田克己(北海道大学教授)~民事実体法の分野から
・長谷部由起子(学習院大学教授)~手続法の分野から
・山本隆司(東京大学教授)~行政法の分野から
ディスカッション
司会者: 河上正二(東京大学)
17:00 閉会挨拶:第4回大会開催校関係者
Copyright 日本消費者法学会 All rights reserved.